ランニングの目的は健康の為ですか? それとも自己ベストを目指す自己実現の為でしょうか そんな風に真剣に取り組んでいる方達には申し訳ありません。
私は緩やかに楽しく走っています。高校の時は長距離を走るのが大嫌い 大学のサッカー部でもランニングが苦手 もっと練習していればなんて今頃後悔しています。
それがいまでは 妻と一緒に走る時間が至福の時となり どんどんタイムを落とすけれどレースに向かう日々が生き甲斐となっていて だから結果はどうでも良いんです 参加できることが楽しい。
健康は人生を豊かに生きる為の手段であって 目的じゃない。当たり前の事ですがCHP研究会で改めて気付かされた価値観なんです。治療や予防以上に 来院される方の大切にしたい思いこそが大事だと。だとすれば皆んなが違っていい 絶対的な診断基準以上に 大切にするべきもの それをしっかりと受け止めてから ともにあるべき方向が見えてくる。
体を動かす事自体は ストレスです。ですが スポーツを通じて湧き上がる心地よさを体感したり 大切な人と過ごし語り合う時間を共有する 何よりも食べる事が飲む事が本当に楽しくなります。
同じように歯科の治療の目的が治癒や予防を通じて良かったと思えるものにしたい。それがCHP研究会の基本理念と言えます。なので その期待に応える為にはしっかりとしたエビデンスレベルで充実した診療の水準を維持して高めていきたいと思っています
次回からはこれからのデンタルクリニックの目指す方向性をお話しさせていただきます。






